忍者ブログ

適当に題名が変わります

間違いなくROとPCのネタしかないであろう日記。

2024.07.01
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.08.11
2月半ば位からの生活環境の変化から
正直色々と余裕も無くなってるのとかでROは割と放置です。
何となく課金はしてるけど、たまにやりたくなった時の為ですね。
1dayでいいような気もしなくもない…。

それでもアサシンが転生してアサシンクロスになりました。
苦節四年…やり直し後最初の♀垢キャラで
R化が来なければまず転生なんてありえなかったキャラです。
スリッパでドカタ出来る様になった事がとても大きかった。
Rで回復剤がほとんど必要無い環境になった事で
金策を一手に引き受けてくれたので転生が現実の物として
見られるようになったのはR化に感謝するべきなのでしょう。
転生してからはスリッパ行ってませんけどね。
もっぱらモスコ3で狩りしています。
経験値優先しつつそこそこの金銭も稼げるって事で良狩場だと思います。

最近良く出ていたハイプリは4~5月辺りに良く遊んでいた人が
転生して飽きたのかログインしてこなくなったので放置気味。
アクビにはなりたいと思うのですが、まあいいかって感じです。
まあ、ROは気が向いた時たらたらやってます。

他は。

3月にPC環境を大幅に入れ替えました。
きっかけはRO関係の人の新PC組み立てでのトラブルで
わからない事が多かったので第2世代のCore iシステムを導入。
発熱低い性能すげぇと入れ替えの意味は十分にあったかな。
そこでWindowsXPをすっぱり諦めてWindows7のみに。
ROの最高性能を追う必要も感じなくなってましたし、良い機会かなと。
まあその頃にはとっくにVGAカードがHD5850になっていたので
XPを使う意味はすでに無かったのですが…。
そして5月にCPUクーラー、2TBのHDDとメモリをもう8GB追加。
その後6月に今まで暗部の階調表現に不満のあったディスプレイも
中古のもう少し良い物に変更。
後はこれでいいかなと思っていたのですが…
結局、ケースも変えたかったのでRV03に変更。
http://www.silverstonetek.com/raven/products/r-photo.php?model=RV03&area=jp
本当はFT02の方が見た目が好みではありますが
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=242&area=jp
予算と奥行きの関係でRV03に。
他にも裏配線のしやすさとか色々と理由はあるのですが
この2つが一番大きい要素だったかと思います。
FT02とかRV02は奥行きがいくらなんでも…なレベルなんで。
正直RV系はデザインが厨二病っぽくはありますが
前使ってたのもそんな雰囲気はあったので別にいいか…な気分です(笑
煙突構造ってだけでも個性的なのにそこに更に
電源がケース前側の底部に配置だったり
裏配線側にHDDを装着出来たりととてもギミックの面白いケースです。
冷却能力も素晴らしいですしね。
どっちかといえば特筆するべきなのは
正圧構造だって事の方だとは思いますが。
排気より吸気の方が強いので箱の隙間とかから埃が入りにくく
割と埃のメンテナンスが楽です。
前のケースは天板に20cmファンがついていて
明らかに排気能力の方が上だったので使わないようにしていました。
この点が一番ケースを変えたかった理由です。
FT02やRV02からみると少し作りの雑さはあるRV03ではありますが
値段を考えると見た目に拘らないなら
この価格帯はコレ一択じゃないかなと言っていい位のケースだと
個人的には思っています。

PCはもうL997に手を出さないのならこれでいいかなあって感じです。
せいぜい気が向いたらPT2に手を出す位?
後はマウスかな?でもこれは普通に使う分には困ってないし
そのままの可能性が高いです。

まあこんな感じです。
PR
Post your Comment
Name
Title
Mail
URL
Select Color
Comment
pass  emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  BackHOME : Next 
カレンダー
06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/29 管]
[08/28 管]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
archline
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

適当に題名が変わります wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]